★ 2024年度西丘公民分館社会見学 ★

 

 当日は朝から小雨模様でしたが、メインの目的地は美術館なので大丈夫。期待を胸に出発です。

 最初の目的地「うずの丘」では雨でスカイテラスに出られなかったけれど、魅力的なお土産達を前に皆さま早めのお買い物を楽しまれました。

 購買意欲を満たしたら、次は食欲の番です。お店の窓越しに見える大鳴門橋と地魚のお料理に会話も弾まれたようでした。

 腹ごしらえができれば、いよいよ大塚美術館です。こちらでは世界中の様々な名画が陶板で再現されており、その美しさと技術の高さに皆さま圧倒されていました。

 旅の〆はやはりお買い物。淡路島といえばなんと言ってもたまねぎです。ハイウェイオアシスでは蛇口から出る「たまねぎスープ」に並ばれたり、たまねぎを活かした数々の特産品を購入されたりと、財布の紐もすっかり緩んだ様子でした。

 天候には恵まれませんでしたが、参加された方々が笑顔でお帰りいただけたことを大変嬉しく思います。

 

☆写真をクリックすると拡大表示されます


★ 2023年度西丘公民分館社会見学 ★

4年ぶりとなります西丘公民分館主催社会見学は、11月19日(日)前日の寒さが和らぎ、小春日和の信楽を訪れました。

MIHOミュージアムでは特別展の『金峯山の遺宝と神仏』、常設展のガダーラ仏や西アジアの秘宝の数々を鑑賞しました。

大池寺では、甲賀三大仏の一つの釈迦如来を拝み蓬莱庭園を鑑賞しました。ご住職のユーモアを交えた説明で、心和む楽しいひと時を過ごしました。

*写真をクリックすると大きくなります


★ 2019年度西丘公民分館社会見学 ★

満点の青空の下、バスガイドさんもビックリの総勢57名が参加。バスは補助席まで満席でした。

奈良国立博物館では、今回の目玉である国宝曜変天目茶碗など藤田美術館が誇る秘蔵品を鑑賞。東大寺参拝にミュージアム散策の後、『菊一文珠四郎包永』で釜めし御膳の昼食をとり、春日大社国宝館へ移動。最後は興福寺参拝とならまち散策組の二手に分かれ、各々自由行動を行いました。奈良の歴史に触れ、仏教美術や国宝の数々を堪能し、参加者の皆さんはとても満足されていました。🍀



★ 平成30年度西丘公民分館社会見学 ★

梅雨入り前の好天に恵まれ、眩い新緑の小道をそぞろ歩きました。三千院の往生極楽院の船底型天井は、既に作られていたお堂に、十六尺の阿弥陀様を納めるための工夫だと聞き、古の人々の宗教心と情熱に感嘆いたしました。当時の彩色のお堂内部が展示室にみごとに再現されています。

昼食は、ミシュランガイドにも載っている三千院門前の芹生で三段重ねのお弁当を戴きました。

午後は、玉照姫・阿波内侍・建礼門院徳子など女院の閑居御所として名高い寂光院を訪れました。

最後に、通年一般公開されている京都御所を見学、奈良時代から平安、江戸、明治と移り行く京都の歴史に触れました。


✿ 平成29年度西丘公民分館社会見学 ✿

 参加者45名の日頃の精進が功を奏し、絶好の観光日和となりました。最初に訪れたのは、西国観音霊場の1つ壷阪寺。お里沢一の「壺阪霊験記」でも有名で、眼病封じや夫婦円満を祈願しました。

 豪華な昼食の後は、地元のボランティアガイドさんにお話しを聞きながら、石舞台、高松塚、キトラの古墳を回りました。石舞台のあの大きな石は、どうやってくみ上げたのでしょうか?ーーー説明を聞くと、先人の知恵に感心しきり!資料館では、壁画の他に飛鳥時代の人々の様々な生活の工夫が展示され、便利すぎる現代では思いもつかない古代の人々の技術に圧倒されました。


✿ 平成28年度西丘公民分館社会見学 ✿

 梅雨に入ったばかりの当日、小雨模様の中、小学校を出発し、姫路城へ向かいました。昨年平成の大修理を終えた城は、真新しく若返り400年前の威風堂々たる姿を甦らせています。

 昼食後は、西国第二十七番札所天台宗書写山円教寺へ向かいました。麓でバスを降り、ロープウェイで山上駅に到着。雨もすっかり上がり、心地よい新緑の風を受けて摩尼殿へ向かいました。清水寺と同じ構造のテラスからの眺めはラストサムライの世界でした。

実施日:6月5日(日)

集 合:午前8時10分 西丘小学校正門前

参加費:6,500円

行 程:西丘小学校 → 三木SA(休憩)→ 姫路城見学 → 夢の蕎麦(昼食)

    → 書写山円教寺参拝 → 西丘小学校(18:00帰着予定)


✿ 平成27年度西丘公民分館社会見学 ✿

5月31日(日)伊勢神宮へのバスツアーを行いました


** ツアー行程 **

西丘小学校 ⇒ 吹田IC ⇒ 伊勢IC ⇒ 伊勢神宮外宮 ⇒ かぐらばリゾート(昼食)

⇒ 伊勢神宮内宮 ⇒ おかげ横丁 ⇒ 伊勢志摩お土産センター ⇒ 西丘小学校


今年は、式年遷宮翌年のお陰年というご利益の多い年だそうです。

予想に反した好天に恵まれ、バスは甲賀の里、鈴鹿山脈を越え、神々の社へ向かいました。

真新しい桧の香りが風に運ばれて来る社殿で、二礼二拍手一礼、神への感謝を捧げました。


参拝の後は、おはらい町・おかげ横丁を散策しました。ガイドさんお勧めの赤福氷の行列が長くて、食べられなかったのが残念でした。おかげで、次回へのお楽しみが増えました。

帰路、車中では、昨年に引き続きクイズ大会で大いに盛り上がりました。



✿ 平成26年度西丘公民分館社会見学 ✿

今年度の地域交流部社会見学は11月30日(日)に倉敷方面へ日帰りバスツアーを実施しました。

旅程は次のとおりでした。

 

<西丘小学校前出発> ⇒ <旧閑谷学校見学> ⇒ <倉敷市内創作和食『an』にて昼食> ⇒ 

大原美術館・倉敷美観地区見学> ⇒ <おかき処『吉備の舎』> ⇒ <西丘小学校帰着>

 

小春日和のおだやかな朝、西丘小学校を出発。旧閑谷学校では、古の青年たちの熱き向学心に思いを馳せ、お土産は皆さん210円の『あいうえ論語』でした。

昼食は、マラソンで有名な百貨店天満屋内の創作和食『an』にて、会席をいただきました。

大原美術館では、エル・グレコやクロード・モネ、アメデオ・モディリアーニなどの名作を堪能。広大な美術館を制覇するには時間が短かったのが残念でした。

天候変わって小雨降る中、帰路はバスの中でクイズ大会が行われ、眠気も忘れて盛り上がりました。